暑さ寒さも彼岸まで
過去最高、記録的といわれるほど 今年の夏は猛暑が続きましたね。 北海道ではお盆を過ぎると 朝晩寒くなり、秋風が吹いてきたものですが 今年はお盆を過ぎてもなかなか涼しくならなかったのが ここにきて急激に気温が下がってきています。 「暑さ寒さも彼岸まで」 という慣用句があります。 お彼岸である春分の日、秋分の日までには 冬の寒さも夏の暑さも和らぐ […]
学習塾ペガサス札幌栄町教室は、
⇒学校の授業の“わからない”を、その日のうちに解決
⇒「書く、解く、繰り返す」=学力定着の柱
⇒個々に合わせて導く完全個別指導
過去最高、記録的といわれるほど 今年の夏は猛暑が続きましたね。 北海道ではお盆を過ぎると 朝晩寒くなり、秋風が吹いてきたものですが 今年はお盆を過ぎてもなかなか涼しくならなかったのが ここにきて急激に気温が下がってきています。 「暑さ寒さも彼岸まで」 という慣用句があります。 お彼岸である春分の日、秋分の日までには 冬の寒さも夏の暑さも和らぐ […]
筋トレが流行りだしてから、数年経ちます。 一過性のブームではなく、すっかり定着してきた感がありますね。 筋トレは、急に家で始めようと思ってもなかなか続かないことがあります。 情報があふれている時代なので、筋トレやストレッチなど自分の目的に沿ったものを見つけるのは容易です。 ただ、一人でやるというのは、続けるのが難しく三日坊主になりやすいものです。 一方、ジ […]
9月になり1週間が経ちました。 学校のある規則正しい生活にすっかり戻っているでしょうか。 今年もあと残り4ヶ月を切りました。 それは2学期終了までの期間でもあります。 2学期は行事も目白押し。 そして学習内容として習うことも目白押し。 さらに中学3年生はテストも目白押しです。 3年生はまず目前に迫っている学力テストAへの対策に取り組んでいます。 夏休みをは […]
まだ暑い日が続いていますが トンボが飛んでいて 日が暮れると虫の鳴き声が聞こえてくるようになりました。 夏休みも、もうすぐ終わりですね。 宿題や提出物の準備は余裕でできてますか? 夏休み前に計画した復習や学習計画は順調に進んでいますか? もし計画に遅れがある場合は、速やかに終わらせてくださいね。 中学3年生の夏休みの勉強時間は、 […]
もうすぐ道コン(北海道学力コンクール)ですね。 道コンの出題範囲は、ほぼ今まで習ってきたこと全てです。 出題範囲が広いというのは、学校の定期テストより実際の入試に近いということです。 実際に道コンは北海道の公立高校の入試問題を分析し、より実践に近いものとして出題されています。 その道コンの結果や合否判定は、現時点のもので目安となります。 目安に一喜一憂するだけではなく、 […]
夏休みですね! 連日暑い日が続きます。 せっかくの楽しい夏休み、熱中症や夏バテにならないように過ごしてください。 夏バテにならないために気を付けていることはありますか? 冷たいものばかり食べない。 水分・塩分を補給する。 という対策が一般的でしょうか。 その他にも、体を冷やさない 睡眠をしっかりとる シャワーだけでなく湯船に浸かる 寝不足にならず生活リズムを整える 栄養バランスの良い食事をとる等が […]
中学校3年生は部活の引退の時期ですね。 部活に真剣に取り組んできた人は一区切りです。 そして部活をやっていた人もいない人も、待ったなしの受験勉強が始まります。 夏本番。 この夏休みをどう乗り越えるか。 どのように計画を立て、どのように過ごすか。 もう決まっていますか? 授業のない夏休みに、どこまで自分を律することができるか。 2 […]
2023年も半年が経ちます。 時間が経つのははやいですね。 この半年を振り返って 学校生活、勉強、部活、友人関係… 楽しく過ごせましたか? 満足のいくものでしたか? 年で考えると半分ですが 学年で考えると1学期であり、 3ヶ月過ぎたところです。 いい結果を出してきた!頑張ってきた!という人は、 そのまま継続で力をどんどんつけていってください。 もう少し。あ […]
あと1週間余りで、もう7月です!! 学習塾ペガサス.札幌栄町教室では、 もう既に、夏期講習の受付が始まっております!! 皆さん、前学年、前学期の内容に、 理解不十分なところが多々残っていませんか⁉ 通常は学校の学習が日々進むので、 過去の理解不十分なところに目を向けることは、 なかなかできません(-_-;) そのままずっと、放置しますか!? 時が経てば経つほど、もっとわからなくなる上 […]
6月21日は夏至です。 日本では、一年のうちで一番 昼間…太陽が出ている時間が長い日。 「地軸の傾き」と「公転」によって引き起こされる季節変化です。 北極では太陽が沈まず、南極では太陽が昇りません。 ん??? と思った方は、理科の教科書を開いてみてください! 塾の帰り、部活の帰りに明るいな〜と感じるのもこの季節。 真夏も明るいイメージがありますが、 ここから徐々に昼間の […]