待ったなし!
まだ暑い日が続いていますが トンボが飛んでいて 日が暮れると虫の鳴き声が聞こえてくるようになりました。 夏休みも、もうすぐ終わりですね。 宿題や提出物の準備は余裕でできてますか? 夏休み前に計画した復習や学習計画は順調に進んでいますか? もし計画に遅れがある場合は、速やかに終わらせてくださいね。 中学3年生の夏休みの勉強時間は、 […]
まだ暑い日が続いていますが トンボが飛んでいて 日が暮れると虫の鳴き声が聞こえてくるようになりました。 夏休みも、もうすぐ終わりですね。 宿題や提出物の準備は余裕でできてますか? 夏休み前に計画した復習や学習計画は順調に進んでいますか? もし計画に遅れがある場合は、速やかに終わらせてくださいね。 中学3年生の夏休みの勉強時間は、 […]
6月ですね。 定期テストも間近に迫ってきました。 テスト勉強は着々と進んでいるでしょうか。 学校のノート提出やワーク提出に慌てずに余裕で対応できているでしょうか。 今、テスト勉強に集中して取り組めるかどうかは 授業や宿題、ワークの進め方など普段どのように向き合っているかにも左右されます。 準備が9割といいます。 主に大人になって仕事を進めるときに使われる言 […]
やらなければならないことが多い時はどうしていますか。 やることが沢山ある時は、まず全体を把握しましょう。 目についたものから片っ端から片付ける。 そうしている人も多いでしょうし、それでこなせているかもしれません。 ですがやることが増えると、全てを終わらせることが出来なくなります。 終わらないため寝る時間を削ったり、 結局終わらなかった、という事にもなりかねません。 &n […]
冬休みも終わりです。 宿題は終わっていますか? テスト対策は完璧ですか? 受験生は、すぐに定期テスト。 そして相次いで私立の入試、公立の入試。 計画通りに宿題が終わった人、テスト対策も順調な人。 それは年末年始を含む冬休み中に、 自分を律して、怠らずにやることをやっていた人でしょう。 過去の自分が、今の自分をつくっています。 そして今の自分が、少し先の未来をつくっていま […]
2022年も暮れですね。 クリスマスも終わり、 この数日は年明けに向けてやることも多くなります。 大掃除は終わりましたか? 冬休みの宿題は滞りなく進んでいますか? そして今年一年について、ゆっくり振り返ってみてください。 2022年のお正月には、どんな年にしたいと考えていましたか? 信じられないくらい嬉しいこと。 予想の斜め上の […]
夏休みも、残り少なくなってきました。 宿題はもう全て終わらせましたか? コピーライターのジョン・カールトンは、 「最も優れた発明は『締め切り』だ」と言ったそうです。 最も優れている発明は、その他にも諸説ありますが、 人は面倒なことを後回しにしたがるものなので「締め切り」がないと、色々なことが進まなくなりそうですね。 そして締め切りがあるから、ゴールが見えているから頑張れ […]
夏休みに入りました。 宿題を終わらせるのが、夏休みが終わるギリギリになってしまったことがある、という人も多いのではないでしょうか。 宿題が最終日になってしまいがちな理由としては、 家にいると誘惑が多い。 時間があると思うと、後回しになる。 苦手教科に手を付けないままにしてしまう。 勉強する予定だった日に、別の用事が入ってしまった。 など、色々 […]