差をつけるもの
12月に入って寒い日が続いています。 新型コロナウイルスではなくても 風邪や体調不良が目立ってくる季節です。 ちょっとだるい。喉が痛い。鼻水がとまらない。 というような少しの不調でも、 いつもより集中できない、 頭がクリアに働かないということがあります。 受験に向けても、体調管理が大事です。 普段から暖かくする。 ちょっと体調が悪ければ無理しない。 栄養の […]
12月に入って寒い日が続いています。 新型コロナウイルスではなくても 風邪や体調不良が目立ってくる季節です。 ちょっとだるい。喉が痛い。鼻水がとまらない。 というような少しの不調でも、 いつもより集中できない、 頭がクリアに働かないということがあります。 受験に向けても、体調管理が大事です。 普段から暖かくする。 ちょっと体調が悪ければ無理しない。 栄養の […]
雪が積もりましたね! 今年はなかなか雪が降らないなと感じていましたが、 今は通学路も真っ白。 まだ根雪にはならず、数日で溶けてしまうかもしれませんが確実に冬です。 冬はイベントが盛りだくさんで楽しみが多い時期でもありますが、 その分、気を抜かずしっかり勉強の計画を立てておかないと 気付いた時には周りと差がついていて驚くことになってしまうかもしれません。 ク […]
夏休みも、残り少なくなってきました。 宿題はもう全て終わらせましたか? コピーライターのジョン・カールトンは、 「最も優れた発明は『締め切り』だ」と言ったそうです。 最も優れている発明は、その他にも諸説ありますが、 人は面倒なことを後回しにしたがるものなので「締め切り」がないと、色々なことが進まなくなりそうですね。 そして締め切りがあるから、ゴールが見えているから頑張れ […]
2月22日は何の日か知っていますか? 寒いこの季節にピッタリの、ある食べ物の日です。 免疫力を高めて、ウィルスに負けない身体をキープするためにもピッタリの食べ物…それは「おでん」です。 2月22日は「おでんの日」です。 おでんの日は、新潟県の「越乃おでん会」によって、おでんを新潟の名物にして、「おでんで新潟をもっと元気にしよう!」と、2007年に制定された日です。 2月22日は「フーフーフー」とも […]
新型コロナウイルス。オミクロン株。 また流行ってきましたね。 感染力が強いと聞いて、心配に思う方も多いと思います。 一体いつまで…と嘆きたい気持ちになるかもしれません。 自分にできることは限られています。 ウイルスの入り込まない健康な体づくり。 そもそも入らないようにするための、マスク、手洗い、うがい、消毒。 自分にできることを、しっかりとしていきましょう […]