記憶力3種類

突然ですが、

人間の記憶力には3種類あるそうです。

 

その一つは、

「命の存続に関わるもの」です。

 

生死に関わる危険な目にあった記憶、

危ない食べ物などは、

決して忘れないそうです。

 

これは「経験記憶」というそうです。

 

 

二つ目の記憶力は、

「体で覚えたもの」です。

 

自転車に乗る。スキーをする。ボールを投げる。

体の感覚で覚えるので、

覚えるのに時間はかかりますが、

覚えてしまえば、

なかなか忘れにくいものです。

 

これは「方法記憶」と呼ばれます。

 

 

そして三つ目が、

「自分で覚えようとしたもの」です。

これは「知識記憶」と呼ばれます。

 

これが勉強などに使われる部分の記憶力です。

 

命の存続に関わる事ではないので、

一度だけでは覚えられません。

 

何度も何度も繰り返し「刷り込み」をして

初めて覚えることができ、

記憶に定着し、

必要な時に使える知識となるのです。

 

繰り返し覚える回数が多ければ多いほど、

覚えやすくなります。

 

 

 

 

 

勉強も「経験記憶」のように

一度問題を解いただけで、

教科書を読んだだけで

覚えられたらいいのですが…

 

脳の機能として、

そうはいかないのですね。

 

 

 

 

ですが、

繰り返せば繰り返すほど定着する。

 

それが分かっているのなら。

あとは

やるだけなのです。

 

 

もし、「覚えられない…」

と感じる事があるなら。

 

繰り返す回数を増やしてみてください。

 

もちろん、

ペガサス栄町教室では、

「分からない」を

教える事もサポートも

万全の態勢で取り組んでいますので、

いつでも

聞きに来てください。

>まずは無料見学にお越しください!

まずは無料見学にお越しください!

CTR IMG